休眠預金活用事業 メディア掲載一覧_2025.8

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2025年8月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。
※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。
日本テレビ(TV放映、放送済み)【放送日:2025年8月30日、8月31日】
<実行団体>一般社団法人タウンスペースWAKWAK
<資金分配団体>認定特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン
(24年度緊急枠)
日本経済新聞(Web)【2025年8月28日掲載】
能登復興、1次産業中心に価値創出 珠洲市長・興能信金理事長に聞く
<実行団体>興能信用金庫
<資金分配団体>一般社団法人RCF
(24年度緊急枠)
時事ドットコム(Web)【2025年8月26日掲載】
「ソーシャルXアクセラレーション powered by MUFG」 逆プロポによるスタートアップと自治体のマッチング31件が成立!
<資金分配団体>ソーシャルXインパクト投資事業有限責任組合(共同ファンド運営者:株式会社ソーシャル・エックス、株式会社QRインベストメント)
(22年度出資)
河北新報(Web)【2025年8月24日掲載】
若年女性支援、継続に力を 8月末までCF 山形のNPO、フリースペース開設1年 悩み共有できる居場所 利用増
<実行団体>特定非営利活動法人Sisterhood
<資金分配団体>公益財団法人地域創造基金さなぶり
(22年度通常枠)
東洋経済オンライン(Web)【2025年8月22日掲載】
まるで「NPOのエンジェル」社会起業家に伴走支援→同じ問題意識を持つ寄付者とNPOをマッチング、女性リーダー支援基金には上野千鶴子氏が出資
<資金分配団体>公益財団法人パブリックリソース財団
(19年度~22年度通常枠、20年度・22年度緊急枠)
長崎新聞(Web)【2025年8月19日掲載】
「夏の思い出」佐世保・高島と岐阜の児童 自然豊かな離島の海を満喫
<実行団体>一般社団法人高島活性化コンベンション協会ESPO
<資金分配団体>一般財団法人未来基金ながさき(コンソーシアム構成団体:社会福祉法人対馬市社会福祉協議会、社会福祉法人雲仙市社会福祉協議会)
(22年度通常枠)
朝日新聞(Web)【2025年8月17日掲載】
女性支援NPOが活動資金募集 300万目標に8月末までクラファン
<実行団体>特定非営利活動法人Sisterhood
<資金分配団体>公益財団法人地域創造基金さなぶり
(22年度通常枠)
沖縄タイムス+プラス(Web)【2025年8月14日掲載】
これは助かる!クラブ活動で送迎する保護者に給油クーポン ガソリン60リットル分を寄贈 太陽石油が沖縄の3小学校に
<資金分配団体>公益財団法人みらいファンド沖縄
(19年度通常枠)
YAHOO!JAPANニュース(Web)【2025年8月13日掲載】
休眠預金1400億円の活用にカベ、実行団体の不足や成果の可視化に課題も(オルタナ)
宜野湾市(Web)【2025年8月12日掲載】
<実行団体>医療法人アガぺ会
<資金分配団体>公益財団法人みらいファンド沖縄(コンソーシアム構成団体:公益社団法人沖縄県地域振興協会)
(21年度通常枠)
日本財団ジャーナル(Web)【2025年8月8日掲載】
<資金分配団体>一般財団法人社会変革推進財団
(21年度通常枠)
休眠預金活用にご興味を持っていただいたメディアの皆さま
制度のご説明はもちろん、ご関心のある地域やテーマによって、実行団体・資金分配団体をご紹介します。
ぜひJANPIA企画広報部にお問い合わせ下さい。
実行団体・支援対象団体・資金分配団体・活動支援団体の皆さま
JANPIAでもできるだけメディア掲載情報の把握に努めておりますが、「うちも掲載されたよ!」などの情報があれば、ぜひJANPIA企画広報部までお寄せください!
【本記事に関する問い合わせ先】
JANPIA企画広報部 info@janpia.or.jp
※ご紹介しているのは、この記事掲載時点のリンク先になります。
※リンク先記事の掲載期間は、それぞれのメディアにより異なります。
※一定期間後は、リンク切れとなる場合がございます。 ご了承ください。