メディア掲載

JANPIA広報担当

休眠預金活用事業 メディア掲載一覧_2025.7

休眠預金活用事業 メディア掲載一覧_2025.7

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2025年6~7月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。
※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。

ニコニコニュース(Web)【2025年7月24日掲載】

治療を頑張る子どもたちときょうだい児を応援!「ロシュ ゆめいろシューズプロジェクト」家族が集う1Dayワークショップを福岡県古賀市にて開催

<実行団体>特定非営利活動法人福岡子どもホスピスプロジェクト
<資金分配団体>公益財団法人原田積善会
(20年度通常枠) 

横浜市(Web)【2025年7月18日掲載】

「公民共創の推進」事業(具体的な寄附の活用方法)

朝日新聞(Web)【2025年7月18日掲載】

第22回日本うつ病学会総会の共催シンポジウムにて、「うつ病予防事業」を発表

<実行団体>特定非営利活動法人東京メンタルヘルス・スクエア、株式会社フェアワーク、特定非営利活動法人森林セラピーソサエティ
<資金分配団体>特定非営利活動法人こどもたちのこどもたちのこどもたちのために
(22年度通常枠) 

15더나은미래(韓国語Webサイト)【2025年7月10日掲載】

リセマム(Web)【2025年7月9日掲載】

「孤育て」にさようなら。 赤ちゃんとママ・パパのつながりをつくる多機能寝具『DEEP RACCO』

<実行団体>株式会社オヤモコモ
<資金分配団体>一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
(23年度緊急枠) 

ニコニコニュース(Web)【2025年7月8日掲載】

【イベント】8/2(土)13:30〜東京都板橋区にて活動報告会を開催。設立から現在までのあゆみ、未来への展望。

<実行団体>一般社団法人Masterpiece
<資金分配団体>一般社団法人ソーシャル・イノベーション・パートナーズ
(24年度通常枠)

沖縄タイムス+プラス(Web)【2025年6月28日掲載】

衣服やスマホ電池寄贈 ANA沖縄空港 子ども支援団体へ

<実行団体>一般社団法人くじら寺子屋
<資金分配団体>公益財団法人沖縄県労働者福祉基金協会(コンソーシアム構成団体:一般財団法人南西地域産業活性化センター、認定特定非営利活動法人日本都市計画家協会)
(24年度緊急枠)

時事ドットコム(Web)【2025年6月19日掲載】

【受講生募集】「地域防災女性ファシリテーター養成講座2025」9月開講

<実行団体>一般財団法人大阪男女いきいき財団
<資金分配団体>公益財団法人地域創造基金さなぶり
(21年度通常枠)

選挙ドットコム(小野寺のりこブログ)(Web)【2025年6月17日掲載】

【自走型自治モデルの取組】大阪堺市南区の泉北ニュータウンで公益財団法人泉北のまちと暮らしを考える財団の取組を見学しました。

<資金分配団体>公益財団法人泉北のまちとくらしを考える財団
(24年度通常枠)

<実行団体>特定非営利活動法人くまもと相談所、認定特定非営利活動法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ、認定特定非営利活動法人さくらんぼ、特定非営利活動法人ささえる、特定非営利活動法人全国ひとり親居住支援機構
<資金分配団体>公益財団法人パブリックリソース財団

(22年度通常枠)

 

休眠預金活用にご興味を持っていただいたメディアの皆さま

制度のご説明はもちろん、ご関心のある地域やテーマによって、実行団体・資金分配団体をご紹介します。
ぜひJANPIA企画広報部にお問い合わせ下さい。

 

実行団体・支援対象団体・資金分配団体・活動支援団体の皆さま

JANPIAでもできるだけメディア掲載情報の把握に努めておりますが、「うちも掲載されたよ!」などの情報があれば、ぜひJANPIA企画広報部までお寄せください!

 

 

【本記事に関する問い合わせ先】

JANPIA企画広報部 info@janpia.or.jp

 

 

※ご紹介しているのは、この記事掲載時点のリンク先になります。
※リンク先記事の掲載期間は、それぞれのメディアにより異なります。
※一定期間後は、リンク切れとなる場合がございます。 ご了承ください。

 

JANPIA広報担当