休眠預金活用事業 メディア掲載一覧_2025.10
            「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2025年10月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。
 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。
山梨日日新聞(Web)【2025年10月29日掲載】
<実行団体>甲斐の国コミュニティ基金設立準備会
<資金分配団体>一般社団法人全国コミュニティ財団協会
 (23年度通常枠) 
YAHOO!JAPANニュース(Web)・甲府経済新聞(みんなの経済新聞)【2025年10月28日掲載】
甲府4Uで公開会議 山梨初の市民財団づくりへ向け寄付募集開始
<実行団体>甲斐の国コミュニティ基金設立準備会
<資金分配団体>一般社団法人全国コミュニティ財団協会
 (23年度通常枠) 
日本テレビ(TV放映、放送済み)【放送日:2025年10月26日、10月27日】
24時間48 アフターストーリー 募金のその後
(関東ローカルホームページ)
(読売テレビホームページ)
・放送日:関東ローカル 2025年10月26日(日)午後02:35~03:30(放送済み)
     関西ローカル 2025年10月27日(月)午前10:25~11:25(放送済み)
・内容:24時間テレビにおいて集まったご寄付の使いみちの報告等
・見逃し配信:今回はTVerで見逃し配信がされないとのことです。
<実行団体>一般社団法人タウンスペースWAKWAK
<資金分配団体>認定特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン
 (24年度緊急枠) 
YAHOO!JAPANニュース(Web)・ENCOUNT【2025年10月25日掲載】
『24時間テレビ』横山裕、児童養護施設を再訪 子どもたちから大歓迎 寄付金の届け方を考える
<実行団体>一般社団法人タウンスペースWAKWAK
<資金分配団体>一認定特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン
 (24年度緊急枠) 
ニコニコニュース(Web)【2025年10月23日掲載】
<実行団体>興能信用金庫(コンソーシアム構成団体:のと共栄信用金庫)、輪島塗復興協議会、公益社団法人石川県木材産業振興協会(コンソーシアム構成団体:能登森林組合)、能登島地域づくり協議会、VALT JAPAN株式会社、輪島支援協働センター、株式会社宙と土、一般社団法人法人サポートスズ、和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会、輪島市本町商店街振興組合、町野復興プロジェクト実行委員会
<資金分配団体>一般社団法人RCF
 (24年度緊急枠) 
ニコニコニュース(Web)【2025年10月23日掲載】
【Zoom参加OK】やまがたNPO活動促進大会・資金調達セミナー ~戦略的PRのプロが「伝わらなければ始まらない」をテーマに講演~
<実行団体>特定非営利活動法人Sisterhood
<資金分配団体>公益財団法人地域創造基金さなぶり
 (22年度通常枠) 
読売新聞(Web)【2025年10月22日掲載】
<実行団体>東シナ海の小さな島ブランド株式会社
<資金分配団体>一般社団法人全国コミュニティ財団協会
 (23年度通常枠) 
ニュースメディアVOIX(Web)【2025年10月20日掲載】
Lintukoto、全国4団体の中で熊本発の高校生支援事業が休眠預金活用事業に選定
<実行団体>株式会社Lintukoto
<資金分配団体>特定非営利活動法人キッズドア
 (24年度通常枠) 
サードニュース(Web)【2025年10月20日掲載】
<実行団体>株式会社Lintukoto
<資金分配団体>特定非営利活動法人キッズドア
 (24年度通常枠) 
YAHOO!JAPANニュース(Web)・南海日日新聞【2025年10月17日掲載】
「かごしま島嶼ファンド」誕生 全国初の離島支援基金 鹿児島市で設立記念式典
<資金分配団体>東シナ海の小さな島ブランド株式会社
<資金分配団体>一般社団法人全国コミュニティ財団協会
 (23年度通常枠) 
ニコニコニュース(Web)【2025年10月17日掲載】
地方の仕事を変革する「デジタル未来塾」のパートナー企業を募集
<資金分配団体>特定非営利活動法人ウィズワーク・ラボ
<資金分配団体>一般社団法人グラミン日本
 (23年度通常枠) 
サードニュース(Web)【2025年10月17日掲載】
「東京マッチング会」開催決定:企業とNPOの新たな連携を目指して
南日本新聞(Web)【2025年10月15日掲載】
離島振興に特化した全国初の基金「かごしま島嶼ファンド」設立 南北600キロに広がる28有人離島を支援 代表理事「応援する仲間がいると伝えたい」
<実行団体>東シナ海の小さな島ブランド株式会社
<資金分配団体>一般社団法人全国コミュニティ財団協会
 (23年度通常枠) 
朝日新聞(Web)【2025年10月15日掲載】
休眠預金を社会変革の原資に ― 官民共創型「ソーシャルXインパクトファンド」、2025年グッドデザイン賞受賞
<資金分配団体>株式会社ソーシャル・エックス(共同ファンド運営者:株式会社QRインベストメント)
 (23年度出資) 
時事ドットコム(Web)【2025年10月14日掲載】
グラミン日本、デジタルスキル研修&起業・就労支援を核としたシングルマザー支援団体の育成・促進事業の実行団体を採択
<実行団体>特定非営利活動法人オカヤマビューティサミット、コグニティ株式会社、株式会社Ccobi、特定非営利活動法人mia forza
<資金分配団体>一般財団法人グラミン日本
 (24年度通常枠) 
@niftyニュース(Web)【2025年10月12日掲載】
<実行団体>東深井つどいば食堂ふらっと、あたごプラザ協議会、特定非営利活動法人青少年自立支援施設淡路プラッツ、特定非営利活動法人モモの木、一般社団法人カンデ
<資金分配団体>公益財団法人泉北のまちと暮らしを考える財団
 (24年度通常枠) 
宮崎日日新聞(Web)【2025年10月9日掲載】
<実行団体>特定非営利活動法人宮崎文化本舗
<資金分配団体>一般社団法人全国コミュニティ財団協会
 (23年度通常枠) 
時事ドットコム(Web)【2025年10月8日掲載】
ソーシャル・エックスとSHIBUYA QWS、社会課題起点の起業家育成へ〜新プログラム『ソーシャルXスタジオ』を始動
<資金分配団体>株式会社ソーシャル・エックス(共同ファンド運営者:株式会社QRインベストメント)
(23年度出資)
毎日新聞(Web)【2025年10月7日掲載】
子ども食堂支えるフードバンク 年間700トンを無償提供 大阪
<実行団体>一般社団法人こどもの居場所サポートおおさか
<資金分配団体>一般社団法人全国食支援活動協力会
(19年度通常枠)
時事ドットコム(Web)【2025年10月6日掲載】
NPO法人エティック、休眠預金活用事業として、令和6年能登半島豪雨や大船渡市山林火災等を含む災害救助法適用地域の復旧・復興に向けたプロジェクトを実施する中間支援組織の第二回公募を開始
<資金分配団体>特定非営利活動法人エティック
(23年度通常枠)
休眠預金活用にご興味を持っていただいたメディアの皆さま
制度のご説明はもちろん、ご関心のある地域やテーマによって、実行団体・資金分配団体をご紹介します。
 ぜひJANPIA企画広報部にお問い合わせ下さい。
実行団体・支援対象団体・資金分配団体・活動支援団体の皆さま
JANPIAでもできるだけメディア掲載情報の把握に努めておりますが、「うちも掲載されたよ!」などの情報があれば、ぜひJANPIA企画広報部までお寄せください!
【本記事に関する問い合わせ先】
JANPIA企画広報部 info@janpia.or.jp
※ご紹介しているのは、この記事掲載時点のリンク先になります。
※リンク先記事の掲載期間は、それぞれのメディアにより異なります。
※一定期間後は、リンク切れとなる場合がございます。 ご了承ください。