『大切な人が被災したときに、自分にできることが見つかる本』のご紹介|BRIDGE KUMAMOTO
熊本県
休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、実行団体『一般社団法人 BRIDGE KUMAMOTO[資金分配団体:公益財団法人 佐賀未来創造基金〈20年度緊急支援枠〉 ]』が作成した本である『大切な人が被災したときに、自分にできることが見つかる本』を紹介します。
大切な人が被災したときに、自分にできることが見つかる本
一般社団法人 BRIDGE KUMAMOTOは、2020年度 新型コロナウィルス対応緊急支援助成の実行団体として、「クマモトリバーズ(コロナ禍でのハイパーリンク型災害復興支援)」事業を実施しました。
その事業の一環として、BRIDGE KUMAMOTOは、熊本豪雨で活動した民間ボランティアや社協の取組みなどを動画や記事にし、冊子とwebサイトに纏め、誰でも知ることができる環境の構築に取り組みました。「大切な人が被災したときに、自分にできることが見つかる本」は、コロナ禍で起きた令和2年7月豪雨災害での活動やアンケートなどを集めたものです。
また、2022年2月に東京で開催された「大切な人が被災したときに、自分にできることが見つかる写真展」も、バーチャル写真展として観ることができますので、ぜひご覧ください。
【事業基礎情報】
| 資金分配団体 | 公益財団法人 佐賀未来創造基金 |
| 採択助成事業 | 新型コロナ禍における緊急被災者支援事業 ~九州全県の被災者の緊急・復旧・復興支援~ 〈2020年度緊急支援枠〉 |
| 事業名 | クマモトリバーズ (コロナ禍でのハイパーリンク型災害復興支援) |
| 活動対象地域 | 熊本県 |
| 実行団体 | 一般社団法人 BRIDGE KUMAMOTO |