『北海道胆振東部地震 情報共有会議の記録』のご紹介|北の国災害サポートチーム
北海道
休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、実行団体『北の国災害サポートチーム(資金分配団体:特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)〈19年度通常枠〉)』が2021年に発行した報告書『北海道胆振東部地震 情報共有会議の記録』と『北の国会議データベース』をご紹介します。
北の国災害サポートチーム『北海道胆振東部地震 情報共有会議の記録』報告書/データベース
■報告書
北海道胆振東部地震 発災から1週間後の2018年9月13日から2021年3月25日までに開催した48回の「情報共有会議(後の「北の国会議」)」の記録を整理し、作成した「冊子」です。
■データベース
「北の国会議データベース」は、災害時における支援者同士の連携のための情報共有会議(北の国災害サポートチーム主催)で挙がった、被災地の様々な話題を集めた「データベース」です。
ー----
これらの情報が来るべく災害への備えの一助となることを心より願っています。
【事業基礎情報】
| 資金分配団 | 特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) |
| 事業名 | 広域・分散型 災害支援ネットワーク構築事業 ~広域災害に対応する全国モデルへの展開~ |
| 採択助成事業 | 『中核的災害支援ネットワーク構築 〜大規模災害に備え、ネットワーキングから始まる地域の支援力強化〜』 〈2019年度通常枠〉 |
| 活動対象地域 | 北海道 |
| 実行団体 | 北の国災害サポートチーム |