資金分配団体の公募の、通常枠と緊急枠の違いについて教えてください。

Q 資金分配団体の公募の、通常枠と緊急枠の違いについて教えてください。

通常枠は最長3年間の助成事業です。通常枠は 1.草の根活動支援事業、2.ソーシャルビジネス形成支援事業、3.イノベーション企画支援事業、4.災害支援事業の4つの支援事業のうちどのスキームに該当するのか検討して申請いただきます。
緊急枠は物価高騰や新型感染症の流行等といった社会・経済の急激な変化へ集中的・即応的に対応する事業期間1年間以内の助成事業です。
詳細は公募要領をご確認ください。 
 
【資金分配団体の公募|通常枠】
参考: 公募要領|通常枠・第1回|休眠預金活用事業に関する公募(助成・支援申請)
 
【資金分配団体の公募|緊急支援枠】
参考: 公募要領|緊急枠・第1次|休眠預金活用事業に関する公募(助成・支援申請)

最終更新日:2025.04.14

問題は解決しましたか?

よくある質問を読んでも問題が解決しない場合は「相談・問い合わせ」からのお問合せをご検討ください。