休眠預金活用プラットフォームにログインした際、担当している事業種別(採択枠)に関する情報が一部表示されない事象について

日頃より休眠預金活用プラットフォームをご利用いただきありがとうございます。

ご利用に際し、休眠預金活用プラットフォームのマイページ等で、担当している事業種別(採択枠)に関する情報が一部しか表示されない事象に関するお問い合わせを複数いただいております。よくある質問ページにその対処方法を掲載いたしましたのでご案内いたします。

 

詳細は、以下のFAQでご確認ください。

▽よくある質問

https://www.kyuplat.com/faq/3861/

9月11日に開催いたしました『事案共有&再発防止に向けた意見交換会』の動画および資料を、
マイページ内の「手引き・書式」>「ご案内」に、掲載しました。
 
当日は、『事案共有&再発防止に向けた意見交換会』で、事案の発生経緯、措置を講じるに至った背景等情報を共有し、再発防止に向けた意見交換を行いました。
ご参加が難しかった皆様も、ぜひご覧いただけますと幸いです。
 
【掲載場所】
各事業年度 資金分配団体/活動支援団体:マイページ>手引き・書式>ご案内
 
<本ニュースに関する問合せ先>
JANPIA 総務部 事業監査チーム
Mail:audit-team@janpia.or.jp

11月8日(金)にオンラインにて開催した活動支援団体の「公募説明会」の動画を公開いたしました。
活動支援団体への申請をご検討中の方、活動支援団体にご興味のある方はご確認いただけますと幸いです。

 

▽公募説明会・動画ページ(外部サイト)

https://www.janpia.or.jp/koubo_info/support/seminar/

11月5日(火)に活動支援団体 申請書類様式のうち、「03資金計画書等」に不備が見つかりましたので、差し替えをいたしました。

大変お手数をおかけいたしますが、11月5日以前に資金計画をすでにご準備をいただいていた場合は、差し替え後の書類で再度ご登録いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

▽活動支援団体 申請様式については以下のページをご確認ください(外部サイト)

https://www.janpia.or.jp/koubo_info/support/outline/