実行団体用「進捗報告の提出から助成金の支払いまで 事務手続きフロー②」を掲載

2024年度通常枠の実行団体の皆様用に、休眠預金活用プラットフォームのマイページ(手引き・書式)の「事務手続きフロー」に、以下を掲載いたしました。
※2024年度〈第1回〉採択団体は2025年10月の進捗報告の提出が必要。
 2024年度〈第2回〉採択団体については、2025年10月の進捗報告書の提出はなし(初回進捗報告は2026年4月)。

 

・進捗報告の提出から助成金の支払いまで 事務手続きフロー②

 

【掲載場所】​
2024年度通常枠 実行団体:マイページ>手引き・書式>事務手続きフロー(実行団体用

2024年度通常枠の資金分配団体の皆様用に、休眠預金活用プラットフォームのマイページ(手引き・書式)の「事務手続きフロー」に、以下を掲載いたしました。
※2024年度〈第1回〉採択団体は2025年10月の進捗報告の提出が必要。
 2024年度〈第2回〉採択団体については、2025年10月の進捗報告書の提出はなし(初回進捗報告は2026年4月)。

 

・進捗報告の提出から助成金の支払いまで 事務手続きフロー②

 

【掲載場所】​
2024年度通常枠 資金分配団体:マイページ>手引き・書式>事務手続きフロー(資金分配団体用(資金分配団体向け)
2024年度通常枠 資金分配団体:マイページ>手引き・書式>事務手続きフロー(資金分配団体用(実行団体向け)

2025年度緊急枠の資金分配団体の皆様用に、休眠預金活用プラットフォームのマイページ(手引き・書式)の「契約書・規程関連」に、以下を掲載いたしました。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 

・資金提供契約書
・変更通知書様式(資金提供契約30条関係)
・役員名簿
・コンソーシアム協定書(案)
・コンソーシアム協定書作成における留意点
・規程類確認書
・ガバナンス・コンプライアンス基本規程(参考)
・実行団体のガバナンス・コンプライアンス体制整備について
・資金分配団体等の役職員等を対象とした内部通報窓口の開設について

 

【掲載場所】​
2025年度緊急枠 資金分配団体:マイページ>手引き・書式>契約書・規程関連(資金分配団体用(資金分配団体向け)

2025年7月14日に開催いたしました『2025年度第1回目ガバナンス・コンプライアンス研修』の
動画および資料を、マイページの手引き・書式に掲載いたします。
 
合同会社コドソシ代表の田口 由紀絵 氏と、office musubime代表の河合 将生 氏にご登壇いただき、「整備された法人運営のルールをどのように実効性のあるものとして機能させるか」という視点から、規程の運用と組織マネジメントの関係についてお話しいただきました。
当日ご参加が難しかった皆様も、ぜひご覧いただければ幸いです。
 
 
【掲載場所】
手引き・書式ダウンロード>ご案内>2025年度第1回ガバナンス・コンプライアンス研修
 
 
【研修概要】
第1回:ガバナンス・コンプライアンス研修「組織運営」編
~整備された規程類や法人運営のルールを、実効性のあるものとして機能させるためには~
 
日時:2025年7月14日(月)14:00~15:30
■プログラム内容
・組織運営における規程類の機能と役割
 ─ 「使われる規程類・ルール」へと変えるために:実効性ある見直しと運用の工夫
 
・他団体の実践例から学ぶ:ガバナンス整備と運用のリアル
 ─ トークセッション:現場で直面する課題と、その乗り越え方のヒント
 
 
■講 師:河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント、office musubime・代表) 
     田口 由紀絵 氏(合同会社コドソシ・代表) 
 
 
一般財団法人日本民間公益活動連携機構|JANPIA
総務部 事業監査チーム
Mail:audit-team@janpia.or.jp

 

2025年度緊急枠の資金分配団体の皆様用に、休眠預金活用プラットフォームのマイページ(手引き・書式)の「実行団体の公募関連」に、以下を掲載いたしました。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 

・2025年度実行団体公募要領
・コンソーシアムに関する誓約書
・コンソーシアム協定書ひな形と作成における留意点
・実行団体向け積算の手引き
・事業計画書
・資金計画書
・団体情報
・役員名簿
・助成申請書
・ガバナンス・コンプライアンス体制現況確認書
・安全管理・危機管理実施体制図 作成時の留意点

 

【掲載場所】​
2025年度緊急枠 資金分配団体:マイページ>手引き・書式>実行団体の公募関連(資金分配団体用(資金分配団体向け))

2025年度緊急枠の資金分配団体の皆様向けに、休眠預金プラットフォームのマイページ(手引き・書式)に、以下の資料を掲載いたしました。

【掲載内容】

●内定団体向け説明資料

 ・スケジュールと各種提出物

 ・精算について

 ・広報関連についての留意事項

 ・システムについて

●事務手続きフロー

・資金分配団体内定から助成金の支払まで 事務フロー手続き(資金分配団体用)

・事務手続きフロー リンク集 

【掲載場所】​
2025年度緊急枠 資金分配団体:マイページ>手引き・書式

2025年度緊急枠の「手引き・書式ダウンロード」ページを開設いたしました。

事業実施にあたってご確認いただきたい資料の掲載や、お知らせしたい最新情報を随時掲載してまいります。

定期的にこのページにご訪問いただき、情報をご確認いただきますようお願いいたします。

ご不明点等ございましたらJANPIA 助成事業部までご連絡ください。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

【掲載場所】​
2025年度緊急枠:マイページ>手引き・書式

2024年度緊急支援枠の実行団体の皆様用に、休眠預金活用プラットフォームのマイページ(手引き・書式)の「事務手続きフロー」に、以下を掲載いたしました。

 

・進捗報告書の提出および後半(2回目)の助成金支払い

 

【掲載場所】​
2024年度緊急支援枠 実行団体:マイページ>手引き・書式>事務手続きフロー(実行団体用

2024年度緊急支援枠の資金分配団体の皆様用に、休眠預金活用プラットフォームのマイページ(手引き・書式)の「事務手続きフロー」に、以下を掲載いたしました。

 

・進捗報告書の提出および後半(2回目)の助成金支払い

 

【掲載場所】​
2024年度緊急支援枠 資金分配団体:マイページ>手引き・書式>事務手続きフロー(資金分配団体用(資金分配団体向け)
2024年度緊急支援枠 資金分配団体:マイページ>手引き・書式>事務手続きフロー(資金分配団体用(実行団体向け)

2022年度通常枠の実行団体の皆様用に、休眠預金活用プラットフォームのマイページ(手引き・書式)の「事務手続きフロー」に、以下を掲載いたしました。

 

・進捗報告の提出から助成金の支払いまで 事務手続きフロー⑨

 

【掲載場所】​
2022年度通常枠 実行団体:マイページ>手引き・書式>事務手続きフロー(実行団体用