助成システムでは、資金分配団体(活動支援団体)として採択された事業・団体と、実行団体(支援対象団体)として採択された事業・団体の共通アカウントを発行することができません。
それぞれの事業・団体でアカウントを発行していただく必要があります。
ただし、資金分配団体(活動支援団体)として採択された事業が複数ある場合は、資金分配団体(活動支援団体)としてのアカウントを共通アカウントとして利用できます。
同様に、実行団体(支援対象団体)として採択された事業が複数ある場合は、実行団体(支援対象団体)としてのアカウントを共通アカウントとして利用できます。
【月次精算報告(資金分配団体)】の「①’助成金支払額」(総括表タブ > 事業完了時の精算 > 実行団体の精算(Ⅱ) > ①’助成金支払額)には、「収支管理簿」及び「現金出納帳」明細の中で、目的区分に「実行団体への助成」を選択した明細行の金額集計値が表示されます。
案件一覧では申請・承認状況により、以下のとおり表示される場所が変わります。
①一時保存
②未処理
③処理済(未完了案件)
④参照(未完了案件)
⑤処理済(完了案件)
⑥参照(完了案件)
申請者本人が、本人の申請を検索する場合は、以下から検索します。
①一時保存・・・一時保存中の申請
③処理済(未完了案件)・・・承認処理中の申請
⑤処理済(完了案件)・・・承認処理が完了した申請
承認者本人が、承認対象の申請を検索する場合は、以下から検索します。
②未処理・・・承認者本人の承認未処理の申請
③処理済(未完了案件)・・・承認者本人の承認完了で、他の承認者による処理中の申請
⑤処理済(完了案件)・・・最終承認まで完了した申請
※この質問は資金分配団体専用です。
コンソーシアムモデル全部型・混合型の事業(幹事団体と非幹事団体それぞれが資金計画を有している)等、1事業に対して複数の【資金計画】が登録されている事業に限り、「実行団体の精算(Ⅱ):①’助成金支払額」は入力項目となります(※自動計算されません)。
1事業に対して複数の【資金計画】が登録されている場合、それぞれの【月次精算報告】に自動集計する対象の実行団体を特定することができないため、上記の仕様としています。
助成システムユーザアカウントのパスワードは、以下のいずれかの方法で変更・設定できます。
■助成システムにログインできない場合(パスワードを忘れた場合)
①助成システムログイン画面の「パスワードを忘れた方はコチラ」をクリック
②ユーザIDを入力して送信ボタンをクリック
③パスワード再設定通知メールが送信されるので、同メール内のURLから再設定画面に遷移して変更
参考: 助成システムからパスワード再設定通知メールが届きません(【パスワードを忘れた方はコチラ】画面)。
■助成システムにログインできる場合
①助成システムにログイン
②画面左上部のユーザ名 > 個人設定 > パスワード再設定
③パスワード再設定画面で変更
「Excel取り込み中です。しばらくお待ちください」のまま取り込みが止まってしまう場合、取り込み対象のExcelファイルに問題があることが原因と考えられます。
取り込み対象のExcelファイルを「Excel出力」したファイルと比較し、以下の点をご確認ください。
・シートの順番を入れ替えていないか。
・列挿入していないか。
・行挿入・追加禁止の場所に行挿入をしていないか。
・入力形式に準拠した形式で入力しているか。
(例:整数値指定のセルに小数値を入力 等)
※注意事項
助成システムに「Excel取込」できるExcelファイルのフォーマットは決まっています。
シート保護を解除、シートの入れ替え、行・列の変更等を行わないようお願いします。
上記で解決しない場合は、以下にご連絡ください。
▷助成システム質問受付フォーム(外部リンク)
【資金計画】【月次精算報告】における「確認事項QA」、もしくは、【年度末/事業完了時精算報告】における「問い合わせ表」は、確認者が質問や指摘等を記入して差し戻した場合に申請者が閲覧・書き込みができる仕様です。
申請者が申請時に閲覧・記入することはできません。
資金分配団体・活動支援団体が「確認事項QA(問い合わせ表)」に質問・指摘等を記載して差し戻す場合は、以下の手順で登録してください。
①該当データの「確認事項QA(問い合わせ表)」を選択する。
②「+」「ー」ボタンが表示されているので、「+」で質問入力欄を作成する。
③質問を入力後、タブ内上部にある「QA内容の一時保存」ボタンをクリックして内容を保存する。
※「QA内容の一時保存」ボタンをクリックすると助成システムトップ画面に戻ります。
④再度該当データを開き、処理メニューから「差戻し」する。
休眠預金活用プラットフォームに助成システムへのリンクを設けています。
(各ページ最上部の「助成システム」アイコン)
上記からアクセスしてください。
助成システムでは、セキュリティ機能により未操作時間が2時間になると、強制ログアウトするよう制御されています。
「セッションが既に終了しています。」が表示されて強制ログアウトされた場合は、再度ログインしてください。
助成システムトップ画面のメニューで「詳細」ボタンがクリックできない(通行止めマークのアイコンが表示される状態)場合、以下の原因が考えられます。
1. トップ画面の事業情報で事業を選択していない
トップ画面左部の事業情報で、事業が選択されているかご確認ください。
2. 資金分配団体・活動支援団体専用のメニュー
実行団体・支援対象団体ユーザでログインした場合も、資金分配団体・活動支援団体専用のメニューが表示されますが、「詳細」ボタンはクリックできません。
3. アクセス権限がない(【団体利用者情報】【団体役員情報】【事業別担当者情報】)
【団体利用者情報】【団体役員情報】【事業別担当者情報】の3メニューは、利用許可されたユーザのみがアクセスできます。
(利用許可ユーザは【団体利用者情報】で設定)