休眠預金活用事業の申請を検討しています。事前に休眠預金等活用事業について知ることは出来ますか?

休眠預金活用事業については、このサイト(休眠預金活用プラットフォーム)に様々な情報を掲載しています。休眠預金活用事業の説明ページをご覧ください。
>休眠預金活用プラットフォーム|休眠預金活用事業とは
https://www.kyuplat.com/kyumin/details/

休眠預金活用プラットフォームの問合せページより、お申し出ください。

>休眠預金活用プラットフォーム|相談
https://www.kyuplat.com/contacts/#infra

リクエストしていただくことは可能です。ただし、すべてのリクエストを研修・勉強会として実施できるわけではない点を、ご承知おきください。なお、過去にはPO研修を通じて知り合ったプログラムオフィサー(PO)が自主的に勉強会を開催した例があり、そのような勉強会は自由に実施していただけます。

PO研修や勉強会は基本的に無料で実施しています。一部の研修会や勉強会では、交通費や昼食費、会場費等、実費の負担をお願いする場合がございます。

JANPIAでは、採択された資金分配団体向けに研修等を実施しています。実施の際には、資金分配団体向けの情報サイトやメール等で随時情報を発信しています。社会的インパクト評価については、他団体が主催する研修会・勉強会もあり、その内容は休眠預金活用事業にもご活用いただけると考えています。

JANPIAでは、休眠預金活用事業を実施している団体(資金分配団体、実行団体、活動支援団体、支援対象団体)の方を対象とした任意の勉強会を、必要に応じて実施しています。実施する際は、事業実施中の皆様にご案内いたします。